こんにちは、山口です。
先日のお休み。
することのない私は『マクラメミニタペストリー』作りに挑戦しました!

Instagram等で目にしたことある方も多いはず。
自分の部屋に飾りたいと思いInstagramをパトロールしていたところ、塩尻のカフェmingleさんとinor -macrame fiber art-の山田さんがコラボしたワークショップの開催のお知らせの投稿を発見!!!
開催日を見ると、月曜日に開催される日が!!!
しかしその日は予定があってなくなく諦めたんですが、直前に予定が無くなって。
これはチャンスと思って即DMを送ったんですが、コロナウイルスの感染対策として今回キットを購入してテイクアウトでお家で作ることに!
実際に作ってみると作業はとてもシンプル。シンプルな結びの繰り返し。
結び方のコツさえ掴めばあとはスイスイでした。
やってみるとすごく楽しくて、結び方によって模様が変わるのがとても面白かったです。
これはハマります!!
結びが不格好になってしまった部分もありますが、初めてにしては出来たのかなと。
リベンジして次こそはもっと上手く作りたいです!
結び終えた最後、ロープの先をほどいてフリンジを作りました。
ボヘミアンなムードがかわいいですよね!
主張しすぎず、適度な存在感がお部屋をよりおしゃれに見せてくれ、お気に入りの空間の1つになりました!
今回ワークショップへの参加が残念ながら出来なかったのですが、今後コロナが少しでも落ち着いて、またワークショップの開催日と自分の予定が合えば是非とも参加してみたいなと思います!
、、、とりあえず今度また暇な休みにでもロープと流木を探しにいってYouTubeを見ながら、また作品を作れたらなと考えている山口でした(^^)/☆
シンプルな工程でコツを掴めば楽しく作れるので不器用さんやお子さんと一緒に作ることもできると思います!
皆さんもぜひ作ってみたらいかがでしょうか。
この記事を書いたのは
