May 2018
髪も紫外線からガード!!
2018/05/30
こんにちは
山口です。
美容室で綺麗に染めてもらった
ヘアカラーは
紫外線で褪色してしまいます。
特に「アッシュ」や「マット」などの
透明感のあるヘアカラーは
紫外線で褪色しやすいお色味なんです。。
そこでオススメなのが、、、
ミーファ
【MIEUFA】
ミーファ フレグランスUVスプレー
各種NET.80g/¥1,200+tax
パサつきや、カラーの色落ちも
防ぐことができますよ。
6種類のオーガニックハーブエキスや
保湿効果にあるオイル成分入り。
もちろん身体やお顔にも使えます!
スプレータイプで手を汚すことがなく、
クレンジングオイルを使わず
落とせるところも魅力的。
香りは5種類。
:CLEAR(クリア)
無香料タイプ
:MAGNOLIA(マグノリア)
華やかで上品な香り
:SEA SALT(シーソルト)
優しく上品な香り
:ORIENTAL JASMINE(オリエンタルジャスミン)
濃厚でオリエンタルな香り
:TENDER LILY(テンダーリリィ)
すっきりとした甘さの魅惑的な香り
sLeepではこの中から
クリア/マグノリア/テンダーリリィを
オススメしたいかなと。。
ちなみに私はマグノリアを愛用しています!
夏に向けた紫外線対策に
1つ持っているだけで心強い
UVアイテム☆オススメです。
紫外線からお肌を守るように、
髪の毛もしっかり
紫外線からガードしましょう!
守りのケアも忘れずに!
2018/05/27
こんにちは。
松井です!!
いい天気でとても気持ちがいいですが、
この時期気をつけないといけないのが、紫外線!!
肌老化の原因は、紫外線による光老化が
約7割と言われています。
頭皮も紫外線によって老化が加速します。
そして、頭皮が浴びている紫外線量は、顔の肌の約5倍!!
きちんと頭皮ケアをしないと、秋冬になって抜け毛やボリュームダウンに
悩まされることもあります。
半年後に髪の毛の結果として現れてきます。
分け目の頭皮が他の部分より赤くなっていたら、
紫外線のダメージを受けている証拠です。
外で遊ぶ時は、
日傘や帽子、日焼け止めスプレーで守りのケアも必ずしてあげてくださいね。
ルミナススプレー
2018/05/26
こんにちは!
内川です。
スリープでは定番になりました、イルミナカラー。
ついに来月イルミナ専用のホームケア剤が発売となります。
その名も『ルミナススプレー』
イルミナカラー特有のクリアな輝きをキープしダメージ補修も行います。
ヘアカラーのダメージの要因にもなる銅イオンの付着を50%除去。
先行サンプルを使った感想は毛先まで潤いでまとまって自然なツヤ感の出るアウトバストリートメントという感じでした。
香りは甘めなので好き嫌いは出そうですが、イルミナカラー専用という相性の良さで人気が出そうですね。
発売したらぜひお試しください♪
オパール風で優しい輝き☆【ネイル】
2018/05/25
こんにちは!
ネイル担当の水谷です(^-^)
本日は、天然石シリーズの一つ、
『オパール風ネイル』のご紹介です!
所々に、不思議なオーロラ感があるのはわかりますか?
ピンクとブルーのタイダイに、オーロラフィルムが隠れているんです!
このオーロラフィルムが『オパール風ネイル』のポイント☆
普通に使うとかなりキラキラするフィルムなのですが
ほんのりとお色を被してあげると、あら不思議(@_@)
優しいキラキラ感になりました!
ちなみにオパールとは、こちら↓↓↓
オーロラ感がとっても綺麗( ´ ▽ ` )
見ての通り虹色なので、ネイルでは、何色でもできちゃいます!
これからの季節は紫系もいいかも...♡
ぜひ、お好きなお色で楽しんでみてくださいね♪
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・
SNSで日々更新中です!
アートのご参考にぜひ覗いてみてくださいね♪
新感覚アウトバストリートメント
2018/05/24
こんにちは
山口です。
イマドキの繊細なニュアンスヘアを
思い通りに作れるスタイリングブランド
『Nドット』から
アウトバストリートメントが誕生しました!!
Nドット シアオイル
"N.SHEA OIL"
軽い感触のオイルはサラッと髪に馴染み、
ベタベタしていないので
その後手に残らず、手軽に使えます。
オイルといえばつけすぎて束ができてしまう。。
なんてことありますよね。
こちらはつけても束になりません!
サラッとしているのに保湿力があるので
毛先までしっとり&すべすべ。
指通りの良さに感動すること間違いなし!
ペタッとなりやすい髪も
硬くてパサつきやすい髪も
ふんわりと軽く柔らかい印象に
させてくれるので
オイルのベタつきが苦手な方、
いつもオイルでペタッとなりやすい方、
柔らかい印象にしたい方、
オススメです!!
オイルは重いイメージありますが
この商品は軽い仕上がりなので
これからの夏にも活躍しますよ!!
この機会にぜひ!!
ほたるをニュアンスネイルで!【ネイル】
2018/05/19
こんにちは!
ネイル担当の水谷です(^-^)
本日は、季節先取り『ほたるネイル』のご紹介!
ほたるとは言っても、『ニュアンスほたる』です♪
お持ちいただいた画像を参考にしたのですが、
エアブラシのふわっと感をなんとかジェルでも出すことができて
とても優しい雰囲気になりました( ´ ▽ ` )
ほたるは綺麗な水辺にしかいないので、"水滴アート"も合わせて雰囲気UP!
ほたるの見頃は6月中旬から7月中旬らしいので、
このネイルで一足お先に楽しめますね♪
濃いお色でできる方は、ネイビーなどオススメです(*`•ω•)b
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・
SNSで日々更新中です!
アートのご参考にぜひ覗いてみてくださいね♪
松本のフランス惣菜のお店
2018/05/18
こんにちは!
内川です。
今回は松本市では珍しいフランス惣菜のお店『
Le Nid』ルニさんをご紹介。
場所は中町とイオンモールを結んだ道沿い、駅を背にしたら左手にあります。
とにかくこちらのお惣菜は丁寧に作れていて味が濃いわけではないのに物足りる感じがあります。
特にサラダがとても美味しい!このサラダも味が強くないんだけど野菜の味やチーズなど素材の味が生きていてちょっとびっくりする味わいでした。
これからの季節よく冷やした白ワインとともに頂きたいですね!
ぜひ、足を運んでみてください♪
新発想のスカルプ洗浄!
2018/05/18
こんにちは。
松井です!!
もう、夏のように暑いですね。
そんな時にきになるのは、
"頭皮のベタつき" "匂い" 気になりますよね。
特に男性にオススメなのですが、
Depth スカルプケアシャンプー がとってもオススメです!!
.
.
・頭皮を考慮したノンシリコン処方。
.
・もっちりとした濃密な泡が毛穴に詰まった汚れや皮脂をしっかり除去
.
・頭皮に残るシャンプー自身の「洗浄成分までも」しっかり除去
.
.
余計な成分を一切髪に残さないので、
頭皮がとても健やかです。
洗い上がりがかなりさっぱりするので、
洗った後の、皮脂の香りが気になりません!!
すでに、たくさんのお客様に体験いただいております!!
気になる方はシャンプーの時にも
使わせていただいておりますので、お気軽に!!
LINE予約について
2018/05/17
こんにちは
山口です。
先日、お客様から
「LINEを送ったのに返信がない。。」
といったお話を聞きました。
その節は申し訳ございませんでした。
なにかどこかで不具合が生じているのか
稀にLINEがこちらにも届いていないことが(汗)
大変申し訳ないのですが
時間をおいても返信がない場合には
直接電話にて問い合わせいただければと思います。
また、ご来店いただいた際に
LINEが届くよう対応させていただきます。
お手数おかけしますが
よろしくお願いいたします。
髪を伸ばし途中の方に
2018/05/13
こんにちは。
松井です!!
髪を伸ばし中の時は、
髪型に変化がないし、
頑張って伸ばしているのに、飽きてしまって、
断念して切ってしまう方、多いですよね。
今回は、お客様からの提案だったのですが、
髪伸ばし中のマンネリを乗り切るために、
アシンメトリーにしてみました!!
ミディアムぐらいだと、ぱっと見わかりづらいですが、
かなり気分転換できたと思います!!
長さや、バランスも相談しながら、納得いくバランスにしてみました!!
長さをバッサリ切りたくないけど、
気分を変えたい方はぜひ、お試しください。
スリープの定番初夏メニュー
2018/05/13
こんにちは!
内川です。
「サワードリンク」今年もご用意しました!
フルーツな甘みとリンゴ酢の酸味が効いたスッキリさわやかなドリンク、今回はsLeepオリジナルの配合を紹介しちゃいます♪
使用しているのは「
MONIN-モナン-」のフレーバーシロップ(酒屋さんで売ってます)、リンゴ酢、後は水か炭酸を混ぜるだけ。
配合
フレーバーシロップ 20〜25cc
リンゴ酢 4cc
水or炭酸 70〜100cc
出来ればフレッシュミント 少々
*リンゴ酢は入れ過ぎると酸味と臭いが強くなり過ぎるので、入れ過ぎに注意です!!
超簡単です!!サワードリンクこれからの季節にピッタリのドリンクです♪
MONINのホームページにはいろんなレシピのってるので、お家でもいろいろ試してみてはいかがでしょう?
2018トレンドカラー【ネイル】
2018/05/10
こんにちは!
ネイル担当の水谷です(^-^)
みなさん!2018年のトレンドカラーってご存知ですか?
今年は『ウルトラバイオレット』なんですよ〜!
いきなりウルトラバイオレットと言われても、『どんな紫!?』
って思いますよね?
私もそうでした( ̄▽ ̄)笑〃
ウルトラバイオレットとは、『すみれ色』の事なんだそうです!
すみれと聞くと、女性らしく、なんだか可愛らしいイメージですよね!
そんな、ウルトラバイオレットなネイルのご紹介です♪
ふわっと優しいニュアンスアート。
お写真だと伝えにくいのですが、実は紫を3色も使っています!!
絶妙な混ざり具合が、とても素敵な雰囲気を醸し出しています( ´ ▽ ` )
今回はちょっぴり辛口に、黒で大理石のような模様を描いてみたり、
シルバーのバーを乗せてみました♪
それでも強すぎず、オフィスでも大丈夫なくらいに抑えて...
とても上品な仕上がりになりました(^-^)
今年のトレンドカラー、『ウルトラバイオレット』
ぜひお試しあれ♪( ´θ`)ノ
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜
SNSで日々更新中です!
アートのご参考にぜひ覗いてみてくださいね♪
元気を取り戻すには。。☆"
2018/05/08
こんにちは
山口です。
5月に入り、新生活にも慣れ
フレッシュな気持ちで
仕事や勉強に励んでいるかと思います。
新しい生活は楽しいですが
一方で新しい環境に入ることで
新生活の頑張りによるストレス等も
溜まるかと思います。
「なんだか調子悪いな」と感じることないですか?
頑張りすぎて自律神経の乱れてきているんですね。。
そんな時に大切なのが
自分をリラックスした状態にすること!!
そのために効果を発揮するのが
ヘッドスパなのです!
ヘッドスパには頭皮、髪の状態、
顔のリフトアップといった効果の他にも
リラクゼーション効果もあります。
頭には身体全体の器官に効果を発揮する
ツボが多く集まっています。
マッサージをすることで身体全体の血行を促進して
しっかりとリラックスできる状態へ導いていきます。
また、ヘッドスパには深い安眠効果もあるので
脳性疲労にアプローチして
脳の疲れも取ることで熟睡できるはずです!
最近疲れを感じる方、一度ヘッドスパで
元気な自分を取り戻してみませんか?
ご連絡をお待ちしております☆""
さんざし豚しゃぶのたれ
2018/05/05
こんにちは、内川です!
ついにスリープでは初めてのジャンルの商品が入荷します。
なんと今回の仕入れは『さんざし入り万能調味料豚しゃぶのたれ』
豚肉とさんざしのコラボで疲労回復、美肌効果、コレステロール抑制を加速させます(笑)
実際使ってみたところ爽やかな酸味と甘みが豚肉にベストマッチ。
しゃぶしゃぶだけではなく生姜焼きや照り焼きに最適です。
気になる方はスタッフにお声がけください♪
オーダーの多いショートヘア
2018/05/04
こんにちは。
松井です!!
今年の夏もお暑くなりそうですね。
暑いときは、首などにかからない長さがとっても過ごしやすいというお話を
よく聞きます。
最近、オーダーで多いのが、
中谷美紀さんみたいな、マッシュなショート。
お本人の写真を拝借。。
中谷さんも本当にお綺麗です!!
そして髪型もとっても素敵!
襟足もさっぱりだし、
前髪も長めなので、小顔効果もあるし、
ショート初挑戦でも取り入れやすいショートなのでは
ないでしょうか。
これからの暑い夏にもとってもオススメ!!
ぜひ、ご相談ください。
クリアネイルで涼しげに【ネイル】
2018/05/04
こんにちは!
ネイル担当の水谷です(^-^)
すすき川の桜も、すっかり鮮やかな緑一色になりました!
今日なんかは、青い空に白い雲、鮮やかな緑でとても気持ちがいい眺めです( ´ ▽ ` )
ネイルも、やはり夏に似合うデザインが増えています♪
クリアベースのネイルです!
最近sLeepで人気急上昇のクリアネイル!!
お色を塗らず、自爪で勝負٩( 'ω' )و
抜群の透明感と、華奢なワイヤー、上品に仕上がるパールで、
華やかなのに涼しげなネイルが完成しました♪
実は私も片手がクリアなのですが、クリアネイルはショートがオススメ!
爪先の白い部分が少ないと、"伸びちゃった感"が少なく、
でも透明感を楽しめるのです☆
何色を塗って良いか分からなくなったあなた!
クリアネイルをお試しあれ♪(´ε` )
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。
SNSで日々更新中です!
アートのご参考にぜひ覗いてみてくださいね♪
アッシュ×グラデーション
2018/05/03
こんにちは
山口です。
グラデーションカラーの紹介です。
今回のお客様。
元の髪色が暗かったので
毛先との明暗をつけるため、
ワンプロセスで明るさと色味を両方表現する
カラー剤 " アプリエ " で一度明るくしてから
イルミナでグラデーションにしました。
アプリエにもブリーチには及びませんが
色を抜く力はあります。
色を抜くということは
それだけダメージはどうしても
かかってしまうので
ダメージレスとは言えませんし、
ブリーチと比べると色を抜ききれない部分も
正直あるので再現したい色味によっては
ブリーチした方がいい場合もありますが
黄色く退色しすぎるのは
抑えられるのでオススメです。☆