November 2016
ウォームトープで普段使い【ネイル】
2016/11/29
こんにちは!
ネイル担当の水谷です♪
本日は、先日お客様に背術させていただいた
ネイルデザインのご紹介です(^-^)
ベースは、今年のトレンドカラーの "ウォームトープ" で グラデーションにしました。
今回は2種類のゴールドのラメもグラデーションに。
粒子が少し大きめのラメは中央にのせ、ハイライト効果をon!
お写真だとこの良さが伝わりにくいのが残念(;ω;)。。。
"ウォームトープ" とは、グレーがかったベージュのことで
肌馴染みもよく、指先を長く美しく見せてくれます!
また どんなお洋服にも合わせやすいので、年代問わず人気のカラーなんですよ♪
『最近寒くて、手の色が悪く見えてしまう。。。』
そんな方には、少し温かみのあるベージュがオススメ!
カラー選びの際には、420色以上の中から
みなさまのお肌の色にあわせてカウンセリングいたしますので、ご安心くださいね( ´ ▽ ` )
より自然に、自分の体の一部になるような
日々の生活に寄り添ったネイルをご提案できたらと思います。
お爪のこと、デザインのこと、
何かお悩みのことがありましたらなんでもご相談くださいね♪
2017年賀状のこと。
2016/11/27
こんにちは!
内川です。
年賀状の準備着々と進んでいます。
来年の干支は酉ということで、今回の年賀状も取り仕切って頂いている藤原印刷の藤原さんと三井さんで会田養鶏場へお邪魔しました。
アートディレクターの三井さんが防護服を身にまとい鶏の撮影に成功。
否が応にも期待が膨らみます。
今回撮影を快く承諾してくださった会田養鶏場の松本さんと記念撮影。
本当にありがとうございました!
あとは月末のスタジオ撮影を残すのみ。
手間、デザイン、質ともに来年も間違いなく世界一の年賀状になります!
ご期待ください。
sLeep style book 【Bob】
2016/11/24
こんにちは。
松井です!!
ミディアムからあご下のボブにばっさりカット!!
癖で悩んでいたのでエアストレートもかけました。
エアストレート後はコテも使えます。
外ハネでも内巻きでもどっちもOK!
髪を短くしたいけど、長さで悩んだときは、あご下のボブがおすすめです。
360°きれいなフォルムに。【ネイル】
2016/11/24
こんにちは!
ネイル担当の水谷です(^-^)/
仕事柄なのか、爪の表面は凹凸がかなり気になる状態(>_<)
でも大丈夫!
ジェルネイルは、お爪の凹凸を埋めるように施術できますので、
"ちゅるん" とキレイな仕上がりになります♪
一番凹凸が気になる指を例に、写真に納めましたのでご覧ください↓↓↓
sLeepでは、凹凸はキレイに埋めますが、無駄に厚塗りはしません。
伸びてきたときに段差がないよう
極力自然なつけ心地になるよう心がけています!
いかがですか(^-^)?
ジェルネイルはキレイに彩るだけでなく、
お爪の補強をしたり、表面を整えたり。
たくさんメリットがあるんですよ♪
自爪の形や強度にお悩みがある方!
一人で悩まずに、遠慮なくご相談くださいね( ´ ▽ ` )ノ
年末のお休みと松井ネイル
2016/11/20
こんにちは。
松井です!!
早いもので、11月も下旬に入りました。
年末は、12月30日(金)まで営業しております。
最終受付は17時になります。
よろしくお願いいたします。
年末のお休み
12月31日(土)〜1月3日(火)
ネイリスト、水谷にネイルしてもらいました!!
仕事柄、手荒れもするので、爪がボコボコしてしまいますが、
フラットでツヤのある状態にしてもらいました。
髪もネイルも面が整うとツヤが出て、とても綺麗に見えます。
ぜひ、デザインの参考にしてみてください。
簡単にできる!指先のホームケア【ネイル】
2016/11/18
こんにちは、ネイル担当の水谷です(^-^)
みなさん♪
キューティクルオイルというのは、簡単に言うと
"甘皮の保湿剤" です!
甘皮というのは皮膚の一部なのですが、これが乾燥すると ささくれ の原因に(>_<)
ですので、ささくれになる前にオイルで保湿することが大事なんです!
今の季節には必須アイテムですよ!!
sLeepでは、見た目にも可愛いキューティクルオイルを揃えています♪
しかも!
香りも豊富なんです!
マスカットやピーチ、ラフランスなどの果実系に、
ローズやブーケのお花系と、選ぶのに悩んでしまうほど♡
お値段も1080円とお手頃なので
いくつか持って、気分によって変えるのもいいかも( ´ ▽ ` )
ちなみに、キューティクルオイルはお爪にもとっても良いのです!
お爪には水分が含まれているのですが、
冬場はどうしても乾燥によってお爪が割れやすくなります。。。
二枚爪やヒビにお悩みの方も、ぜひ使ってみてください!
毎日寝る前にやるだけで良いので、継続もしやすいですよ♪
気になる方はお気軽にお声掛けください(^-^)/♪
生活に寄り添う冬雑貨【munie】
2016/11/14
お客様に大好評で嬉しいです♪
とくに人気なのが、クリスマスリースと南天。
自然素材で作ってあり、経年変化が楽しめる逸品です。色違いで白もあります。
こちらも人気の南天。
クリスマスバージョン。雪だるまの帽子の位置が変えられるというギミック付き。
南天とは庭木に使用されることが多いのですが、音が『難を転じる』というところから
縁起の良い木とされて鬼門や裏鬼門に植えられることが多いようです。
縁起ものでこんなにセンスの良いアイテムってありそうでないんです。
玄関にちょこんと置いていも良いですし、がっつり鬼門に置いていただいても良いですね!
他にもブローチやフェルト小物も充実しているので是非足を止めてごらんください。
munie : 武井弓枝
munie(むにえ)は、昔からのあだ名です。
雑貨や布ものを中心にものづくりをしています。
なくてもいいけど、あったらしあわせ。
ちっちゃいものたちが手にとった方の生活にさりげなく寄り添えますように。
さらなるレベルアップのために。【ネイル】
2016/11/06

こんにちは!
ネイル担当の水谷です♪
先日は、東京のビッグサイトで開催された『ネイルエキスポ』に行ってきました!
新商品の紹介や先行販売、新しい技術のデモンストレーションなど
ネイルオタクの私にはたまらないイベントで
今年は新商品の購入を早々に済ませ
デモンストレーションを見ることに専念しました!
いくつもブースがあるので、事前にスケジューリングして
より効率的に、たくさん見るっ!!
いろんな先生たちの素敵なアートたち。
こんな感じでモニターに映し出されます↓↓↓
大きいステージでは椅子も用意されますが
とても座りきれる人数ではないので半数は立ち見です↓↓↓
私も背伸びをしながらたくさん写真を撮って、ひたすらメモメモ。。。
時間があっという間に過ぎ
気がついたらイベントの終了時間になっていました。
帰りの終電に乗っても興奮覚めやらず
200枚以上の写真たちとメモを見ながら復習復習!
翌日は勉強したことを早速アウトプットします。
このブログの最初の写真が、練習して生まれた作品たち(^-^)/
こうして勉強したことが、みなさんの笑顔の素になればいいなぁと思います♪
今月はまたセミナーに行って、更にパワーアップしてきますのでお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ
眉カットの重要性
2016/11/05
こんにちは!
内川です!
最近、眉カットのオーダーをたくさん受けます。
なぜか。
実はsLeepスタッフはメイク技術に自信があるからです。
こんなにも眉毛に悩みを持っている方がいらっしゃるとは驚きでしたが
メイク経験の豊富なスタッフが眉毛を中心とした全体のバランスを見てアドバイスさせて頂いています。
こんな方に最適です。
- 眉毛の左右が違いすぎる
- 形が決まらない
- 眉毛が濃すぎる、薄すぎる。
- 男性だけど眉はきれいにしておきたい。
- そもそも、何をしていいかわからない。
もともとの眉毛の形や筋肉の流れなどは変えられないので無理のない方向でのカットになりますが、眉の輪郭がしっかりするだけで顔のパーツが際立ちます!
眉毛は知性!女性も男性も第一印象が大切。
微妙に気にしてはいたけど、どこでやってくれる分からないと言ったお客様の声が多かったので今回ブログでご紹介させていただきました。
ぜひお試しください♪
After
before
カットとのオプションmenuになります
カットplus眉メイク 5500円(税抜き)
静電気予防には
2016/11/04
こんにちは。
松井です!!
暖房の季節になり、また乾燥の季節がやってきました!!
乾燥の時期につきものなのが静電気、髪も例外ではありません。
そもそも静電気が起きやすいときは、
・乾燥している時
・素材同士のこすれ合い(摩擦)
・血液の酸性化
この時期は静電気が多いんです。
ジャンクフードや、カロリーの高い食事が多い方や、ストレスで体調不良の方は
血液が酸性になっている可能性が高いです。
髪の毛に静電気が発生して、ペタっと顔に張り付いたり、髪質がやわらかく細い方に
特に起こりやすい現象ですが、とってもストレスですよね。
こんな時は、アウトバストリートメントがオススメです!!
とにかく、乾燥が大敵なので、
髪を触る手も乾燥をしていると、静電気が起こるので、
手にもしっかりハンドクリームでしっかり保湿してくださいね。